邦楽教室(篠笛・能管)

篠笛教室のご案内

篠笛を篠笛らしく吹ける

篠笛は練習が楽しくなる要素がとても多い楽器です。

一度に音を鳴らすことができないので単旋律に集中できること、軽いため持ち運びしやすく、練習場所を選ばないこと、そして何より、どんな曲も独奏で楽しめること。少しでも和楽器の魅力的なフレーズが吹けるようになれば「吹きたい・吹いてみたい」につながりレパートリーが増えてゆく、そのような楽しさの原点を一番大事にしています。

進みが遅くても楽しく続けられる秘訣は、時間がかかっても出来るまで続ける気持ちです。日々が忙しくても、時間をかけて続ける余裕さえあれば必ずできるようになります。誰でも最初からできることはありませんし、簡単にできたら面白くはありません。焦らず諦めないことが多くの気づきにつながる、生徒がくじけず続けるため後押しをする指導に力をいれています。

篠笛は美しい曲線を描くフレーズや心地よい揺らぎのある音色です。和楽器ならではの伸びやかで心地よいフレーズを吹けるようになれば、「いい音楽」の基本(基礎)が身につき、いろいろな曲を篠笛らしく吹けるようになります。

篠笛を篠笛らしく吹けるようになりたい方はぜひご体験ください。

体験教室

有料:5000円(60分枠)
時間:12時から21時

▪️希望日時の候補を金曜日以外で複数お願い致します
▪️篠笛未経験、初心者を対象とした内容です
▪️体験時に使用したテキストはお持ち帰りいただけます
▪️篠笛は体験の時のみお貸しします

ご住所をご記載いただく形に変更するにあたり、最下部に個人情報の取扱いについて記載いたしました。

氏名

しめい

メール

メール(確認)

携帯電話

郵便番号
-

ご住所

番地等正確にご記入ください

篠笛のご経験

ご年齢(〇〇代)

問い合わせ内容(篠笛にご興味を持った経緯をできるだけ詳しくお願い致します)

 

 

篠笛の購入費用について

体験後に篠笛を購入される場合は下記のようになっています。

▪️プラスチック製七本調子:2000円前後
▪️竹製六本調子:22000〜

教室の基本情報

▪️現在は机の配置等が異なり、約2m間隔を開けています。またアクリル板のついたてを残してあります。

内容:抒情歌・長唄・笛の独奏曲や合奏曲、その他
▪️唄用の篠笛(プラスチック可)を使用します
▪️篠笛では一般的な数字譜を使用します。ご希望があれば五線譜や三味線譜との関連も指導します

 

開講時間:11時30分から21時30分
▪️個人稽古・60分(準備を含む)
▪️金曜日はお休み

月謝:10000円(月2回)
1レッスン:10000円(入会金不要)

▪️3ヶ月経過後に入会金10000円をいただきます

▪️1レッスンは経験者のみとさせていただいています
▪️入会金は3ヶ月以内であれば返金いたします
▪️ご都合の良い日時を2回お選びいただく形です

 

場所:東京都豊島区南大塚(JR大塚駅3分、東京メトロ丸の内線新大塚駅10分)
▪️住所はお申し込み時にお伝えします

個人情報の取扱いについて

個人情報の管理

当教室は、生徒の個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

個人情報の利用目的

生徒の個人情報は、当教室からのご連絡、業務のご案内、質問に対する回答として、電子メールや資料の送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

当教室は、生徒の個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。

<生徒の同意がある場合>

楽器の購入、修理など、生徒が希望するサービスを行なうために当教室が業務を委託する業者に対して開示する場合

<法令に基づき開示することが必要である場合>

個人情報の安全対策

当教室は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

本人の照会

生徒本人の個人情報の照会・修正・削除などを希望する場合は、本人立ち合いのもと対応させていただきます。